お知らせ

2024/04/01 多田隈元准教授 大阪大学への異動のお知らせ 多田隈建二郎 元准教授が2024年4月1日付けで大阪大学大学院基礎工学研究科教授に着任しました.                                                    
[Tags]メカニズム 詳細はこちら
2023/03/29 2023年度研究室見学会開催のお知らせ 【 受験・配属希望者へ 】研究室見学会開催のお知らせ         2023年4月25日(火)に、当研究室への受験を検討されている外部生・配属を検討されている内部生向けの研究室見学会を開催いたします
[Tags] 詳細はこちら
2023/02/13 NEDO「AI NEXT FORUM 2023」 2023年2月16日、17日に NEDO AI NEXT FORUM 2023にて本研究室で研究成果が展示されます。また、展示に先立ってプロジェクトを紹介する記事が公開されました。 イベントと紹介記事
[Tags]環境認識 詳細はこちら
2022/10/28 NHK「明日をまもるナビ」放送 10月30日午前10時05分より,NHK「明日をまもるナビ」において東北大学と三菱重工業株会社が共同開発した消防ロボットが紹介されます.                                
[Tags]レスキューロボット 詳細はこちら
2022/06/10 岡田特任准教授 オンライン講演 (2022年6月22日) 6/22(水)にインフラ点検・災害対応ドローンに関するオンライン講演が開催され、当研究室の岡田特任准教授が講師を務めます。どなたも無料で参加できますので、奮ってご参加ください。            
[Tags]レスキューロボット 環境認識 飛行ロボット 詳細はこちら
2022/06/08 配属希望者向け第2回研究室見学会 (2022年6月24日) 当研究室への配属を検討されている内部生・外部生向けに、研究室見学会を2022年6月24日(金)に開催いたします。                                            
[Tags] 詳細はこちら
2022/03/11 研究室オンライン説明会2022 (2022年4月4日) 当研究室への配属を検討されている学生(学部3年生,学部4年生,他大学志望者)の皆様向けに,研究室オンライン説明会を2022年4月4日(月)に開催いたします。                      
[Tags] 詳細はこちら
2022/03/10 配属希望者向け研究室見学会 (2022年4月1日) 当研究室への配属を検討されている内部生・外部生向けに、研究室見学会を2022年4月1日(金)に開催いたします。                                             
[Tags] 詳細はこちら
2021/04/19 田所研究室への進学希望者(学部3年生,学部4年生,他大学志望者)へ                                                                   
[Tags]レスキューロボット 次世代移動体 触覚 飛行ロボット サイバー救助犬 メカニズム 詳細はこちら
2021/01/29 当研究室学生の記事が情報科学研究科ニュースレターに掲載 当研究室の清水(D1)が情報科学研究科ニュースレターvol.19に記事掲載されました.                                                      詳細は
[Tags]レスキューロボット メカニズム 詳細はこちら
2020/09/03 研究室紹介動画が公開されました 当研究室に興味のある学生の方へ                                 東北大学機械系ONLINE OPEN CAMPUS "キカイ系スクエア"にて,当研究室の紹介動画が公開さ
[Tags] 詳細はこちら
2020/04/23 配属希望者向けオンライン説明会動画が視聴できます 配属希望者向けオンライン説明会動画が視聴できます                     
[Tags] 詳細はこちら
2019/11/19 国際ロボット展にて展示 2019年12月18~21日に東京ビッグサイトにて行われる2019国際ロボット展にて,当研究室が展示を行います.                                            
[Tags]レスキューロボット 環境認識 触覚 飛行ロボット Quince 能動スコープカメラ サイバー救助犬 詳細はこちら
2019/07/05 オープンキャンパスにて展示を行います 7月30日(火)・7月31日(水)開催のオープンキャンパスにて展示を行います。                                                             
[Tags]レスキューロボット 次世代移動体 環境認識 触覚 飛行ロボット Quince 能動スコープカメラ サイバー救助犬 新プロジェクト ImPACT メカニズム 詳細はこちら
2019/06/14 研究室見学会開催のお知らせ 当研究室への進学を検討されている方向けに、研究室見学会を6月28日(金)に開催いたします。                                                       
[Tags]レスキューロボット 次世代移動体 触覚 飛行ロボット Quince 能動スコープカメラ サイバー救助犬 新プロジェクト ImPACT メカニズム 詳細はこちら
2019/05/13 研究室見学会開催のお知らせ 当研究室への進学を検討されている方向けに、研究室見学会を5月27日(月)に開催いたします。                                                       
[Tags]レスキューロボット 次世代移動体 環境認識 触覚 飛行ロボット Quince 能動スコープカメラ サイバー救助犬 Vib-Touch新プロジェクト メカニズム 詳細はこちら
2019/03/04 田所研進学希望者の方へ 当研究室に進学を希望されている方へご連絡です. 機械系研究室公開が2019年3月13日・14日に開催されます.              
[Tags]レスキューロボット 次世代移動体 環境認識 触覚 飛行ロボット Quince 能動スコープカメラ サイバー救助犬 電気自動車 メカニズム 詳細はこちら
2018/12/17 ImPACTシンポジウム開催のご案内 2018年12月20日にImPACTシンポジウム ~ImPACTが変革する災害対応~(会場:TKPガーデンシティPREMIUM仙台東口 ホール10A)が開催されます。                 
[Tags]レスキューロボット 能動スコープカメラ サイバー救助犬 ImPACT メカニズム 詳細はこちら
2018/11/08 ImPACT TRC 動画公開 11/2(金)に行われたImPACT タフ・ロボティクス・チャレンジ 第7回公開フィールド評価会の模様を、YouTubeにて公開しております。                             
[Tags]レスキューロボット 触覚 飛行ロボット 能動スコープカメラ サイバー救助犬 ImPACT メカニズム 詳細はこちら
2018/10/04 ImPACT TRC 第6回公開フィールド評価会 ImPACTタフ・ロボティクス・チャレンジ第7回フィールド評価会(田所 諭 PM)が行われます。                                                    
[Tags]レスキューロボット 触覚 飛行ロボット 能動スコープカメラ サイバー救助犬 ImPACT メカニズム 詳細はこちら
2018/09/13 第一回&第二回ソフトロボット学シンポジウム 2018年9月13日(木)に東京工業大学で第一回ソフトロボット学シンポジウムが開催されます. 当研究室から多田隈准教授が発表します.                                  
[Tags]メカニズム 詳細はこちら
2018/08/09 ImPACT TRC シンポジウム ImPACTタフ・ロボティクス・チャレンジのシンポジウムが行われ,当研究室が発表,機器展示を行いました. シンポジウムでの当研究室の発表者と発表題目は以下の通りです。 ImPACT-TRC-概要: 田
[Tags]レスキューロボット 触覚 能動スコープカメラ サイバー救助犬 ImPACT メカニズム 詳細はこちら
2018/07/31 オープンキャンパス2018 2018年7月31日,8月1日に東北大学でオープンキャンパスが開催されます. 工学部のオープンキャンパスについて,詳しくは下記をご覧ください. http://www.eng.tohoku.ac.jp/
[Tags]レスキューロボット 次世代移動体 環境認識 触覚 飛行ロボット Quince 能動スコープカメラ サイバー救助犬 電気自動車 ImPACT メカニズム 詳細はこちら
2018/06/28 田所研進学希望者の方へ 田所・昆陽・多田隈研究室に進学を希望される方へご連絡です. 2018年7月5日に大学院進学希望者に向けて研究室紹介及び説明会を行います.                                
[Tags] 詳細はこちら
2018/06/28 ロボカップ世界大会出場 2018年6月16日から6月22日までカナダにて開催された ロボカップ世界大会レスキューリーグにおいて、田所研究室からチーム「Quix」が出場しました。 見事決勝戦まで進出し、6位となりました。
[Tags]レスキューロボット Quince 詳細はこちら
2018/06/21 東京国際消防防災展にて展示を行いました 2018年5月31日-6月3日に行われた東京国際消防防災展にて、当研究室が展示を行いました。                                                      
[Tags]レスキューロボット 能動スコープカメラ サイバー救助犬 ImPACT メカニズム 詳細はこちら
2018/05/31 ImPACT TRC 第6回公開フィールド評価会 ImPACTタフ・ロボティクス・チャレンジ第6回フィールド評価会(田所 諭 PM)が行われます。                                                    
[Tags]レスキューロボット 触覚 飛行ロボット 能動スコープカメラ サイバー救助犬 ImPACT メカニズム 詳細はこちら
2018/02/28 田所研進学希望者の方へ 田所・昆陽・多田隈研究室に進学を希望されている方へご連絡です.                                                                     
[Tags] 詳細はこちら
2018/02/02 サイエンスアゴラin福岡~このロボットがすごい!~ 出展予定 当研究室の多田隈健二郎准教授の研究グループが,2月3日-4日に開催される「サイエンスアゴラin福岡 このロボットがすごい!」に出展します.                               
[Tags]レスキューロボット メカニズム 詳細はこちら
2017/12/04 国際ロボット展出展 2017国際ロボット展において当研究室が展示を行いました.                                                                       
[Tags]レスキューロボット 触覚 Quince 能動スコープカメラ サイバー救助犬 ImPACT 詳細はこちら
2017/11/14 ImPACT 第5回公開フィールド評価会 2017年11月10日,11日に東北大学青葉山キャンパスにて,ImPACT 第5回公開フィールド評価会が行われました. http://www.jst.go.jp/impact/sympo/trc5/i
[Tags]触覚 能動スコープカメラ サイバー救助犬 ImPACT 詳細はこちら
2017/10/30 次世代移動体システム実証デモ 10月25日に泉区パークタウンで次世代移動体システムの実証実験が行われ,その様子が河北新報,日経新聞,読売新聞に掲載されました. 日経新聞『仙台の産官学、住宅地で自動運転の実証実験 』 当
[Tags]次世代移動体 環境認識 電気自動車 詳細はこちら
2017/10/25 第12回秋休み科学子供キャンパスロボット製作教室 当研究室の小松洋音特任助教が10月10日(火)に開催された第12回秋休み科学子供キャンパスでロボット製作教室を開きました.
[Tags]メカニズム 詳細はこちら
2017/10/25 NEDO次世代ロボット中核技術開発プロジェクトの展示会にて展示 10月5日(木),10月6日(金)に幕張メッセにて行われたNEDO次世代ロボット中核技術開発プロジェクトの展示会にて当研究室の機構関連の展示を行いました.
[Tags]メカニズム 詳細はこちら
2017/10/18 RISCON2017参加しました 10月11日~13日に,東京ビッグサイトで行われた危機管理産業展(RISCON TOKYO)2017ににおいて,当研究室が展示を行いました. 展示内容は,サイバー救助犬,能動スコープカメラ(空気浮上A
[Tags]レスキューロボット 能動スコープカメラ サイバー救助犬 ImPACT メカニズム 詳細はこちら
2017/10/09 危機管理産業展(RISCON TOKYO)2017に出展します 下記日時・場所で行われる危機管理産業展(RISCON TOKYO)2017ににおいて,当研究室が展示を行います. 展示内容は,サイバー救助犬,能動スコープカメラ(空気浮上ASC),機構です. 以下,危
[Tags]レスキューロボット 能動スコープカメラ サイバー救助犬 メカニズム 詳細はこちら
2017/08/09 第46回全国消防救助技術大会出展 下記日時・場所で行われる第46回全国消防救助技術大会の「防災減災学びのエリア」において、当研究室が展示を行います。 展示内容は、サイバー救助犬、球殻ヘリ、能動スコープカメラ(空気浮上ASC)、Quin
[Tags]レスキューロボット 飛行ロボット Quince 能動スコープカメラ サイバー救助犬 詳細はこちら
2017/08/08 robocup_world_2017 2017年7月27日~30日に愛知県名古屋にて開催されたロボカップ世界大会レスキューロボットリーグに, 当研究室のメンバーを中心としたチームが参加しました.
[Tags]レスキューロボット 詳細はこちら
2017/07/24 オープンキャンパス2017 2017年7月25,26日に東北大学でオープンキャンパスが開催されます. 工学部のオープンキャンパスについて,詳しくは下記をご覧ください. http://www.eng.tohoku.ac.jp/op
[Tags] 詳細はこちら
2017/06/21 ImPACT_TRC_201706 平成29年6月19日および20日,ImPACTタフ・ロボティクス・チャレンジ,フィールド評価会が東北大学青葉山新キャンパスにて行われました. 詳細は以下のリンクを参照してください. ImPACT概要:
[Tags] 詳細はこちら
2017/05/04 研究室紹介のお知らせ(5月25日) 田所・昆陽・多田隈研究室に進学を希望されている方へのお知らせです。 研究室紹介を5月25日に行います。研究内容や大学院入試について説明します。 日時:5月25日 10:00~ 場所:青葉山東キャンパス
[Tags] 詳細はこちら
2017/02/08 VICONカンファレンス 3次元動作解析装置VICONのユーザーカンファレンスが2017年2月11日に開催されます. 場所は東京工科大学,本研究室の岡田佳都助教が講演します. 詳細情報は以下のリンクをご覧ください. http:
[Tags]環境認識 詳細はこちら
2017/02/08 機械系研究室公開2017 機械系研究室公開2017が3/15,16に開催されます. 機械知能航空工学科現2年生(新3年生)の方や,機械系への編入をお考えの方は,ぜひこの機会に見学にいらしてください. 本研究室も研究紹介など行い
[Tags] 詳細はこちら
2017/01/10 JAMSTEC 当研究室の多田隈健二郎准教授が研究開発した全方向移動クローラを基に開発された,国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)の海底作業遠隔操作無人機が海中試験に成功しました. http://www
[Tags]メカニズム 詳細はこちら
2016/10/27 高専ロボコン2016東北大会 高専ロボコン2016東北大会にて、田所教授が解説を担当しました。また、昆陽准教授が審査員をさせていただきました。 東北大会は、11月13日午前11時~11時54分 NHK総合にて放送予定です(東北地方
[Tags] 詳細はこちら
2016/10/27 IVRC2016決勝大会参加のお知らせ 10月29(土)〜30日(日)にかけて日本科学未来館で開催されるIVRC 2016(International collegiate Virtual Reality Contest:国際学生対抗バーチ
[Tags]触覚 詳細はこちら
2016/09/23 埼玉県議会様視察 9月12日(月)、大野准教授、岡田助教、濱田研究員、田所研究室学生が埼玉県議会「危機管理・大規模災害対策特別委員会」様にQuince、ASC、球殻ヘリ、サイバー救助犬のデモンストレーションを行いました
[Tags]レスキューロボット 飛行ロボット Quince 能動スコープカメラ サイバー救助犬 詳細はこちら
2016/08/03 オープンキャンパスにお越しいただきありがとうございました 7月27,28日に東北大学オープンキャンパスが開催されました. 多くの方々のご来場,誠にありがとうございました.
[Tags] 詳細はこちら
2016/07/15 RoboCup 世界大会 6月30日~7月4日にドイツ・ライプツィヒでRoboCup2016世界大会が開催され、Rescueリーグに岡田助教,藤浪,小澤,大橋のチームが参加しました。(http://www.robocup201
[Tags]飛行ロボット 詳細はこちら
2016/07/14 オープンキャンパス 2016年7月27,28日に東北大学でオープンキャンパスが開催されます. 工学部のオープンキャンパスについて,詳しくは下記をご覧ください. http://www.eng.tohoku.ac.jp/op
[Tags] 詳細はこちら
2016/05/25 ImPACT-TRC第2回フィールド評価会 下記の日程・場所でImPACTタフ・ロボティクス・チャレンジ第2回フィールド評価会(田所 諭 PM)が行われます。一般の方も申し込み頂ければ見学参加が可能ですので、ぜひお越しください。申し込みは以下の
[Tags]レスキューロボット 触覚 飛行ロボット 能動スコープカメラ サイバー救助犬 ImPACT 詳細はこちら
2016/04/29 研究室紹介のお知らせ(5月12日) 田所・昆陽研究室に進学を希望されている方へのお知らせです。 研究室紹介を5月12日に行います。研究内容や大学院入試について説明します。 日時:5月12日 10:00~12:00 場所:青葉山キャンパス
[Tags] 詳細はこちら
2016/04/05 田所・昆陽研究室へ進学を希望されている方へ 田所・昆陽研究室に進学を希望されている方へのご連絡です. 研究室紹介を4月8日に行います. 研究内容や大学院入試の説明をする予定となっております.4月5日までに連絡をいただいていない方で参加を希望され
[Tags] 詳細はこちら
2016/04/01 2016年度新任教員 2016年4月から特任助教1名,産学連携研究員2名が田所研究室に着任しました. 特任助教 小松洋音 産学連携研究員 安部祐一,濱田龍之介
[Tags] 詳細はこちら
2016/03/04 研究室一般公開 3月16日から18日まで東北大学機械知能・航空工学科の研究室が一般公開されます。 http://www.mech.tohoku.ac.jp/openlabo/  一般公開にあわせて、
[Tags] 詳細はこちら
2016/02/16 東北大学大学院情報科学シンポジウム 「情報科学」から「防災」を考える 東北大学大学院情報科学シンポジウム 「情報科学」から「防災」を考える が開催されます. 日程:平成28年2月20日13:00~17:00(12:30受付開始) 会場:東北大学大学院情報科学研究科 2階
[Tags] 詳細はこちら
2015/12/18 サイエンスカフェにて当研究室の自動運転に関する研究が紹介されます 2015年12月19日に東北大学未来科学技術共同センターにて開催されるサイエンスカフェにおいて, 当研究室の自動運転に関する研究が紹介されます. また,このイベントは事前予約が必要になります. 詳細は
[Tags]次世代移動体 電気自動車 詳細はこちら
2015/12/05 2015国際ロボット展にて当研究室の研究成果が展示されました 2015年12月2日ー12月5日に東京ビッグサイトにて開催された,2015国際ロボット展において 当研究室のレスキューロボドッグが展示されました.
[Tags] 詳細はこちら
2015/10/06 CEATEC JAPAN 2015展示 2015年10月7日-10日に幕張メッセにて開催される,CEATEC JAPAN 2015において, 当研究室の受動回転球殻ヘリ,スパイダーコプタを展示いたします. 詳しくは下記URLをご覧ください.
[Tags]飛行ロボット 詳細はこちら
2015/07/15 オープンキャンパス2015 7月29・30日に東北大学オープンキャンパスが開催されます. 当研究室は機械・知能系キャンパスのロータリー付近と,共同棟4F研究室内で研究紹介を行います. オープンキャンパスについて,詳しくは以下をご
[Tags] 詳細はこちら
2015/06/07 DARPA ROBOTICS CHALLENGE FINALSにおいて,当研究室のロボット技術の展示とデモを行いました 6/5, 6にポモナで開催されたDARPA ROBOTICS CHALLENGE FINALSにおいて, 当研究室のロボット技術の展示とデモを行いました.
[Tags]レスキューロボット 飛行ロボット Quince 能動スコープカメラ 詳細はこちら
2015/05/01 多田隈准教授が赴任されました 大阪大学より多田隈 建二郎准教授が赴任されました.
[Tags] 詳細はこちら
2015/03/16 防災産業展 3月16日に発行された朝日新聞の朝刊に,防災産業展に展示した当研究室の球殻ヘリに関する記事が掲載されました. 詳しくは下記URLをご覧ください. http://www.asahi.com/articl
[Tags]飛行ロボット 詳細はこちら
2015/03/12 研究室一般公開 3/18(水),3/19(木)の2日間,当研究室を一般公開いたします. 興味のある方はぜひこの機会にお越しください. 機械知能・航空工学科 研究室一般公開の開催概要につきましては下記URLをご覧く
[Tags]レスキューロボット 次世代移動体 触覚 飛行ロボット 能動スコープカメラ 詳細はこちら
2015/03/10 国連防災世界会議パブリックフォーラム 3/14(土)-3/18(日)に仙台各地にて開催される,第3回国連防災世界会議パブリックフォーラムにて,当研究室の田所教授が講演いたします. 詳細については,下記URLをご覧ください. 3/14(
[Tags]レスキューロボット 詳細はこちら
2015/03/10 防災産業展in仙台 3/15(日)-3/17(火)に夢メッセみやぎにて開催される,防災産業展 in 仙台にて 当研究室の飛行ロボット,能動スコープカメラ,Quinceを展示いたします. 開催概要等につきましては下記U
[Tags]レスキューロボット 飛行ロボット 能動スコープカメラ 詳細はこちら
2015/02/16 CRESTシンポジウム CRESTシンポジウムが,2015年3月6日(金)13:00~17:30に,東京大学 本郷キャンパス 工学部2号館221講義室 (http://www.kikaib.t.u-tokyo.ac.jp/m
[Tags] 詳細はこちら
2015/02/16 CVIM2015年3月研究会プログラム(第196回) 2015年3月6~7日に,東北大学片平キャンパス(Cエリア:エクステンション教育研究棟) 講義室201において開催される,CVIM2015年3月研究会プログラム(第196回)において,当研究室の大野
[Tags] 詳細はこちら
2015/01/28 日英ロボティクスワークショップ 2/25(水)-2/26(木)に駐日英国大使館ニューホールにて開催されるワークショップ Future Innovation in Robotics & Autonomous Systems
[Tags]レスキューロボット 詳細はこちら
2014/12/10 ImPACT タフ・ロボティクス・チャレンジ・キックオフシンポジウム 12/26(金)に東北大学にて「内閣府ImPACTタフ・ロボティクス・チャレンジ キックオフシンポジウム」を開催いたします. 本プロジェクトは,未知で想定外の極限災害現場で,遠隔自律ロボットが「
[Tags]レスキューロボット 飛行ロボット Quince 新プロジェクト 詳細はこちら
2014/12/02 東北大学イノベーションフェア2014 12/4(木)に仙台国際センターにて開催される「東北大学イノベーションフェア2014」に当研究室の災害対応ロボットQuinceと能動スコープカメラを展示いたします. 詳細につきましては下記URLをご覧
[Tags]レスキューロボット Quince 能動スコープカメラ 詳細はこちら
2014/10/07 教員公募 東北大学災害科学国際研究所では,正規ポストの助教1名を公募しています。 応募者は採用された場合,災害科学国際研究所 地域・都市再生研究部門 災害対応ロボティクス研究分野に所属します.また,同時に,大
[Tags] 詳細はこちら
2014/10/07 おおさき産業フェア2014 10/24(金)-25(土)に大崎市古川体育館にて開催されるおおさき産業フェア2014に,当研究室の自動走行車両COMSを展示いたします. おおさき産業フェア2014の開催概要につきましては下記をご覧
[Tags]次世代移動体 電気自動車 詳細はこちら
2014/07/22 オープンキャンパス 7/30(水)-31(木)に平成26年度オープンキャンパスが開催されます。ぜひお越しください。
[Tags] 詳細はこちら
2014/07/22 震災対策技術展 8/7(木)-8(金)にAERビルで開催される第5回「震災対策技術展」宮城に当研究室のロボットを展示します。
[Tags]レスキューロボット 飛行ロボット Quince 能動スコープカメラ 詳細はこちら
2014/07/15 触覚ハッカソン2014 8/2-3に横浜で開催される『触覚ハッカソン2014』に当研究室の昆陽准教授,宮崎,キム,坂田が参加します.
[Tags]触覚 Vib-Touch 詳細はこちら
2014/07/08 触覚ハッカソン 7月6日に横浜で開催された『触覚ハッカソン』 事前説明会とアイデアソン/チームビルディングに本研究室の昆陽准教授と宮崎,キム,坂田が参加してきました.
[Tags]触覚 Vib-Touch 詳細はこちら
2014/04/22 新Webサイトを公開 研究室の新しいWebサイトをオープンしました。研究内容などまだ更新中の項目もありますので、ご興味をお持ちの方は今後もぜひチェックして下さい。
[Tags] 詳細はこちら
2014/03/22 ふくしま再興祭り 3/22-23に行われたふくしま再興祭り2014にて、当研究室のクインスを展示致しました。
[Tags]レスキューロボット Quince 詳細はこちら
2014/03/20 研究室一般公開 3/18-20に機械知能・航空工学科 研究室一般公開をしました。
[Tags]レスキューロボット 次世代移動体 環境認識 触覚 詳細はこちら
2013/12/21 DARPA DRC 12/20-21に行われたDARPA Robotics Challenge 2013にて、当研究室のクインス、能動スコープカメラを展示致しました。
[Tags]レスキューロボット Quince 能動スコープカメラ 詳細はこちら
2013/11/17 つくばチャレンジ 11/16-17に行われたつくばチャレンジにて、当研究室の竹内,菅原,荒川,矢野が参加しました。
[Tags]次世代移動体 つくばチャレンジ 詳細はこちら
2013/10/15 第二回 情報学が拓く ヘルス&ウェルネス 10/15(火)に、シンポジウム「情報学による未来社会のデザイン~健全でスマートな社会システムに向けて~ 第二回 情報学が拓く ヘルス&ウェルネス」が開催されました。(詳細はこちら)
[Tags] 詳細はこちら
2013/10/13 片平まつり2013 10/12-13に行われた片平まつり2013にて、Quinceの展示を行いました。
[Tags]レスキューロボット Quince 詳細はこちら
2013/08/25 NEXT市民講座 8/25(日)に昆陽准教授がNEXT市民講座で講演をおこないました。
[Tags]触覚 詳細はこちら
2013/08/06 下水道展での展示 7/30(火)-8/2(金)東京ビッグサイトで行われた下水道点'13が開催され,本研究室の成果が展示されました。
[Tags]レスキューロボット 詳細はこちら
2013/07/11 オープンイノベーションセミナー 7/9(火)に大野准教授が東北・オープンイノベーションセミナーで講演を行いました。
[Tags]次世代移動体 詳細はこちら
2013/07/09 オープンキャンパス 7/30(火)-31(水)平成25年度オープンキャンパスが開催されます。ぜひお越しください
[Tags] 詳細はこちら
2013/06/30 NEアカデミー 6/28(金)に昆陽准教授がNEアカデミーここまで使える触覚インタフェースでデモ講演を行いました。
[Tags]触覚 Vib-Touch運動サポート 詳細はこちら
2013/01/17 東北大学イノベーションフェア 竹内助教が1/17に仙台国際センターで行われた東北大学イノベーションフェアにおいて,災害科学国際研究推進プロジェクトについての発表を行いました。(東北大学イノベーションフェア)(災害科学国際研究所)
[Tags]レスキューロボット 詳細はこちら
2012/12/27 市民講座「世界をリードする東北大学機械系の若手研究者が目指す未来社会」 昆陽准教授が市民講座「世界をリードする東北大学機械系の若手研究者が目指す未来社会」(主催:東北大学大学院 工学研究科, 医工学研究科, 情報科学研究科)にて、「触覚刺激を用いた運動サポート~触覚のメガ
[Tags]触覚 運動サポート 詳細はこちら
2012/08/02 iRobot社によるオープン講義 2012/8/2 東北大学機械系オープンキャンパスの一環として、iRobot社によるオープン講義が開催されました。こちらのページから講義の動画をご覧いただけます。
[Tags]レスキューロボット 次世代移動体 詳細はこちら
2012/06/12 研究室説明会のご案内 田所・昆陽研究室に進学希望の学生向けの研究室説明会を6/15に予定しています。参加を希望する方は当日15:00に当研究室へお越しください。
[Tags]次世代移動体 詳細はこちら
2012/03/18 触覚による体感サポート~皮膚刺激で運動感覚を強める~ 昆陽准教授が市民講座「世界をリードする東北大学機械系の若手研究者が目指す未来社会」(主催:東北大学大学院 工学研究科, 医工学研究科, 情報科学研究科)にて、「触覚による体感サポート~皮膚刺激で運動感
[Tags]触覚 運動サポート 詳細はこちら
2011/04/20 対災害ロボティクス・タスクフォース  東日本大震災からの復興に向けてロボティクスの技術者・研究者が迅速に活動するための対災害ロボティクス・タスクフォースが立ち上がりました.情報を転載しました.
[Tags]レスキューロボット 詳細はこちら
2011/04/14 田所/昆陽研に興味のある学部2年生へ 田所/昆陽研に興味のある学部2年生へ:質問などありましたら,遠慮なくstaffrm.is.tohoku.ac.jp(田所教授,昆陽准教授を含む研究室スタッフ)宛にメール下さい.
[Tags] 詳細はこちら
2011/03/23 研究室被害状況 研究室のネットワークが復旧いたしました.東日本大震災の被害に関して,当研究室のスタッフ,学生全員の無事を確認しております.研究室の設備に関しても,徐々に復旧しており,今後の研究開発活動に大きな支障はご
[Tags] 詳細はこちら
配属希望者向け田所研究室オンライン説明会 学部新3年生および大学院からの当研究室への配属を希望する方へ向けたオンライン研究室説明会を開催します.                                                 
[Tags] 詳細はこちら