2010

[学術雑誌・論文誌][著書][国際学会][解説記事][国内学会]
[受賞][報道・出展]

[学術雑誌・論文誌]

  • Shogo Okamoto, Masashi Konyo, and Satoshi Tadokoro, Vibrotactile Stimuli Applied to Finger Pads as Biases for Perceived Inertial and Viscous Loads, IEEE Transactions on Haptics (出版準備中)
  • Shogo Okamoto, Masashi Konyo, Takashi Maeno, and Satoshi Tadokoro, Remote Tactile Transmission with Time Delay for Robotic Master-Slave Systems, Advanced Robotics (出版準備中)
  • Daisuke Inoue, Kazunori Ohno, Masashi Konyo, and Satoshi Tadokoro, Tracked-Vehicle Clutching Position Detectability on Bumps by Distributed Inclination Sensors, Journal of Robotics and Mechatronics, Vol. 22, No.3, pp.293-300, 2010.
  • Masaharu Shimizu, Nobuyuki Kita, Toshihisa Saito, Eijiro Takeuchi, Yusuke, Nakajima, Naohito Takegawa, Hiroki Igarashi, Yasuo Hayashibara, Hideaki, Yamato, Kengo Toda, Takayuki Furuta, and Makoto Mizukawa, “The Joint Interface of RT Components for Mobile Robots: The Activity Report Inform the Mobile Robot Working Group of the NEDO Intelligent RT Software Project,” Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.22, No.6, PP.767-776, 2010.

[著書] 

  • 昆陽雅司, 高分子アクチュエータの触覚ディスプレイへの応用, 長田義仁, 田口隆久(監修), 「未来を動かすソフトアクチュエータ -高分子・生体材料を中心とした研究開発-」, シーエムシー出版, pp.281-287, 2010 (分担執筆)
  • 下条誠,前野隆司,篠田裕之,佐野明人(編), 「触覚認識メカニズムと応用技術-触覚センサ・触覚ディスプレイ-」, サイエンス&テクノロジー(株) (分担執筆), 2010
    • 第4章2節, 昆陽雅司, 触覚のレンダリング,pp.313-330
    • 第4章3節〔2〕, 昆陽雅司, 振動刺激への錯覚を用いた触覚ディスプレイ, pp.338-358
    • 第4章3節〔3〕, 昆陽雅司, 前野隆司, 多様な触感のリアルタイム遠隔伝達システム, pp.359-376
  • Masashi Konyo, Satoshi Tadokoro, Actuation of Long Flexible Cables Using Ciliary Vibration Drive, Next-Generation Actuators Leading Breakthroughs, Toshiro Higuchi, Koichi Suzumori, Satoshi Tadokoro, Ed., Springer, pp. 177-188, Jan, 2010(分担執筆)

[国際学会] 

  • Michihisa Ishikura, Eijiro Takeuchi, Masashi Konyo, Satoshi Tadokoro, Vision-Based Localization Using Active Scope Camera -Accuracy Evaluation for Structure from Motion in Disaster Environment-, Proc. 2010 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, pp.25-30, Sendai, Dec., 2010. (SII2010 Best Paper Award Finalist)
  • Lope Ben Porquis, Masashi Konyo, Satoshi Tadokoro, Can Multiple Tactile Pressure Stimulation in Gripping Position Induce Virtual Force Directions?, Proc. 2010 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, pp.402-407, Sendai, Dec., 2010.
  • Tatsuma Sakurai, Msashi Konyo, Shogo Okamoto, Satoshi Tadokoro, Research of Conditions of stimulus for Inducing Grasping Force Control Reflex, Proc. 2010 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, pp.408-413, Sendai, Dec., 2010.
  • Takahiro Yamauchi, Shogo Okamoto, Masashi Konyo, Yusuke Hidaka, Takashi Maeno, and Satoshi Tadokoro, Real-Time Remote Transmission of Multiple Tactile Properties through Master-Slave Robot System, Proc. IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA2010), pp. 1753-1760, Anchorage, May, 2010.
  • Kazunori Ohno, Peter Andersson, Zhong Lei, Eijiro, Takeuchi, Satoshi Tadokoro, Multi-Object Recognition on the Basis of Vision and Manipulation, Proc. of 2010 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, A1-4, 2010.
  • Eric Rohmer, Kazunori 0hno, Tomoaki Yoshida, Keiji Nagatani, Eiji Konayagi, Satoshi Tadokoro, Integration of a Sub-Crawlers’ Autonomous Control in Quince Highly Mobile Rescue Robot. Proc. of 2010 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, A3-4, 2010.
  • Ken Sakurada, Eijiro Takeuchi, Kazunori Ohno and Satoshi Tadokoro, Development of Motion Model and Position Correction Method using Terrain Information for Tracked Vehicles with Sub-Tracks, Proc. of IEEE/RSJ Inc. Conf. on Intelligent Robots and Systems, pp.370-376, 2010.
  • Eric Rohmer, Tomoaki Yoshida, Kazunori Ohno, Keiji Nagatani, Satoshi Tadokoro, Eiji Koyanagi,Quince: A Collaborative Mobile Robotic Platform for Rescue Robots Research and Development,Proc. of International Conference on Advanced Mechatronics, pp. 225-230, 2010.
  • Kazunori Ohno, Satoshi Tadokoro, Keiji Nagatani, Eiji Koyanagi, Tomoaki Yoshida, Trials of 3-D Map Construction Using the Tele-operated Tracked Vehicle Kenaf at Disaster City, Proc. IEEE International Conference on Robotics and Automation, pp.2864-2870, 2010.
  • E. Takeuchi, K. Ohno and S.Tadokoro, Robust Localization Method based on Free-space Observation Model using 3D-Map, 2010 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO2010),2010
  • E. Takeuchi, K. Ohno and S. Tadokoro,”Autonomous Navigation in Crowded Environments over the Seasons using Free-space Observation Model of Laser Scanner”,The 7th International Conferenceon Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence(URAI 2010),2010.
  • Kazushi Tanaka, Eijiro Takeuchi, Kazunori Ohno, Satoshi Tadokoro , Toru Yonezawa ,Forereaching Motion Generation of Mobile Robots for Pedestrian Face Identification , SICE Annual Conference 2010, TB15.01, 2010.
  • Ken SAKURADA, Shihoko SUZUKI, Kazunori OHNO, Eijiro TAKEUCHI, Satoshi TADOKORO, Akihiko HATA, Naoki MIYAHARA, Kazuyuki HIGASHI, Real-Time Prediction of Fall and Collision of Tracked Vehicle for Remote-Control Support, Proc. of 2010 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, A2-2, 2010 (Best paper finalist).
  • Akihiko HATA, Kazunori OHNO, Eijiro TAKEUCHI, Satoshi TADOKORO, Ken SAKURADA, Naoki MIYAHARA, Kazuyuki HIGASHI, Development of a Laser Scan Method to Decrease Hidden Areas Caused by Objects Like Pole at Whole 3-D Shape Measurement, Proc. of 2010 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, D3-1, 2010.
  • Hidehisa Akiyama, Hiroki Shimora, Eijiro Takeuchi and Itsuki Noda. Integrated Map Generation using Multi-robot Sensory Data in Robocup Rescue, IROS'10 Workshop on Robots and Sensors integration in future rescue INformation system (ROSIN'10), October 18th, 2010.

[解説記事] 

  • 竹内栄二朗, 山崎将史, 田中一志, 大野和則, 田所諭 "「つくばチャレンジ」-自律移動ロボットで公道走行に挑戦する-季節の変化や人ごみにロバストな自己位置推定による屋外公道の自律移動 ," 計測と制御, Vol.49 No.9, pp.612-615, 2010.
  • 大野和則,城間直司, "レスキューロボットの遠隔操縦支援技術," 日本ロボット学会誌, Vol.28, No.2, pp. 169-172, 2010.
  • 大野和則, 永谷圭司, 秋山英久," レスキューロボットの地図構築,"日本ロボット学会誌, Vol.28, No.2, pp. 160-163, 2010.
  • 竹内 栄二朗,山﨑 将史,田中 一志,大野 和則,田所 諭:“季節の変化や人ごみにロバストな自己位置推定による屋外公道の自律移動”、計測自動制御学会、計測と制御Vol49,No.9, 2010.
  • 清水 正晴, 喜多 伸之, 齋藤 俊久, 竹内 栄二朗, 中島 裕介, 武川 直史, 五十嵐 広希, 林原 靖男, 大和 秀彰, 戸田 健吾, 古田 貴之, 水川 真,:”国際ロボット展2009 移動ロボット用RTCの共通インターフェース策定活動”,日本ロボット学会誌, Vol.28, No.5,2010.
  • 竹内 栄二朗:“3次元環境地図と移動ロボット技術”日本測量協会,測量5月号,2010.
  • 五十嵐広希,齋藤俊久,竹内栄二朗,前田弘文,佐藤徳孝、秋元 大,田所 諭,高森 年,松野文俊,:“搭乗型モビリティロボット用ソフトウェアの開発進捗状況の報告”,日本ロボット工業会,ロボット195号,2010.

[国内学会] 

  • 岡本正吾,昆陽雅司,田所諭,力の錯覚:指腹への振動刺激による質量・粘性知覚のバイアス, 第16回ロボティクスシンポジア, pp. 267-274, 指宿, 20113月14-15日 [査読有り](第16回ロボティクスシンポジア優秀論文賞受賞)
  • 櫻井達馬, 昆陽雅司, 岡本正吾, 田所諭, 把持力調整反射の誘発手法に関する研究, 第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.1122-1125, 仙台市, 2010年12月23-25日
  • 石倉路久, 澤田雅俊, 昆陽雅司, 田所諭, 能動スコープカメラ用小型情報収集システムの構築, 第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.1331-1334, 仙台市, 2010年12月23-25日
  • 澤田雅俊, 昆陽雅司, 田所諭, 能動スコープカメラを用いた配管内検査, 第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.1424-1425, 仙台市, 2010年12月23-25日
  • 石井優希, 昆陽雅司, 田所諭, 振動刺激を用いた摩擦感呈示法: 動摩擦の速度依存性に基づく摩擦振動モデル, 第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.1778-1779, 仙台市, 2010年12月23-25日
  • 樋口篤史, 昆陽雅司, 田所諭, Vib-Touch:指先による仮想能動触を利用した触力覚インタラクション 第4報:弾性感の提示, 第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.1782-1783, 仙台市, 2010年12月23-25日
  • 昆陽雅司, 振動刺激を用いた携帯型疑似力覚インタフェース, 日本基礎心理学会第29回大会知覚特別展示, 西宮市, 2010年11月27-28日
  • 岡本正吾, 昆陽雅司, 田所諭, 指腹への振動触刺激による慣性・粘性の錯覚, 日本バーチャルリアリティ学会 力触覚の提示と計算研究会第5回研究会, pp.23-26, 仙台, 2010年11月1-2日
  • 昆陽雅司, 土屋翔, 岡本正吾, 田所諭, 仮想能動触を介した疑似力覚の呈示, 日本バーチャルリアリティ学会 力触覚の提示と計算研究会第5回研究会, pp.27-30, 仙台, 2010年11月1-2日
  • Lope Ben Porquis, 昆陽 雅司,田所 諭, Representation of Softness Sensation using Vibrotactile Stimuli under Amplitude Control, 第15回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, pp.690-693, 金沢市, 2010年9月15-17日(2010年度バーチャルリアリティ学会学術奨励賞(口頭発表部門)受賞,発表者・Lope Ben Porquisに対して)
  • 樋口篤史, 櫻井達馬, 土屋翔, 石井優希, Lope Ben Porquis, 昆陽雅司, 田所諭, Vib-Touch:仮想能動触による直感的操作, 第15回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, pp.710-711, 金沢市, 2010年9月15-17日
  • 櫻井達馬, 昆陽雅司, 岡本正吾, 田所諭, 把持力調整反射を誘発する触刺激条件に関する研究, 第15回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, pp.52-55, 金沢市, 2010年9月15-17日
  • 石井優希, 昆陽雅司, 田所諭, ヒトの触運動における指腹部接触面の動的挙動解析第2報:動摩擦の速度依存性を考慮した摩擦振動モデル, 第28回日本ロボット学会学術講演会, 3B1-04, RSJ2010AC3O1-3, 名古屋, 2010年10月22-24日
  • 石倉路久, 竹内栄二朗, 昆陽雅司, 田所諭, 能動スコープカメラの自己位置推定ー災害模擬環境におけるStructure from Motionの精度評価ー, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010 講演論文集, 2A2-E26, 旭川, 2010年6月15-16日.
  • 澤田雅俊, 石倉路久, 昆陽雅司, 田所諭, 直動型推進機構を用いた能動スコープカメラの踏破性能の向上, 1A1-B21, 旭川, 2010年6月15-16日.
  • 櫻井達馬, 昆陽雅司, 岡本正吾, 田所諭, 把持力調整反射を誘発する皮膚刺激の解明第一報:振動刺激と力覚刺激を同時呈示可能な装置の開発, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010 講演論文集, 1A2-D21, 旭川, 2010年6月15-16日.
  • 土屋翔, 岡本正吾, 昆陽雅司, 田所諭, VibTouch: 指先による仮想能動触を利用した触力覚インタラクション 第3報: 振動刺激による錯覚を用いた慣性の呈示, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010 講演論文集, 1A2-D23, 旭川, 2010年6月15-16日.
  • 石井優希, 昆陽雅司, 田所諭, ヒトの触運動における指腹部接触面の動的挙動解析 第1報:観察装置の設計と製作, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010 講演論文集, 1A2-E01, 旭川, 2010年6月15-16日.
  • 岡本正吾, 昆陽雅司, 田所諭, 指腹への振動触刺激による力覚の誘発, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010 講演論文集, 1A1-D08, 旭川, 2010年6月15-16日.
  • 牧野泰才, 日高佑輔, 塩川雄太, 前野隆司, 山内敬大, 岡本正吾, 昆陽雅司, 触感伝達システムを用いた動物とのインタラクション, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010 講演論文集, 1A1-C19, 旭川, 2010年6月15-16日.
  • 井上大輔, 大野和則, 昆陽雅司, 田所諭, 分布傾斜センサを用いたクローラの段差かみ合い位置の検出性能, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010 講演論文集, 1A1-B12, 旭川, 2010年6月15-16日.
  • 竹内栄二朗, 大野和則, 田所諭: “3 次元環境地図を用いた自由空間観測モデルによる未知物体にロバストな自己位置推定”, 第15 回ロボティクスシンポジア, pp.257?263,2010.
  • 櫻田健,竹内栄二朗,大野和則 ,田所諭, "サブクローラを有するクローラロボットのモーションモデルと地形情報を利用した位置修正," 第15回ロボティクスシンポジア講演予稿集, pp. 264-269, 2010.
  • 山崎 将史, 竹内 栄二朗, 大野 和則, 田所 諭,3次元地形情報及びGPSを用いたパーティクルフィルタによるマルチパスを考慮した自己位置推定, 第28回日本ロボット学会学術講演会,1F3-1,2010.
  • 櫻田 健,竹内 栄二朗, 大野 和則, 田所 諭, サブクローラを有するクローラロボットの位置推定手法と瓦礫環境における評価, 第28回日本ロボット学会学術講演会, 2Q1-1,2010.
  • 大野 和則, アンダーソン ピーター, 鍾 磊, 竹内 栄二朗,田所 諭,” 視覚特徴と動作を用いた隠れを含む複数物体の認識”, 第28回日本ロボット学会学術講演会, 3I1-1,2010
  • 畠 彰彦, 大野 和則, 竹内 栄二朗, 田所 諭, 局所領域の形状特徴とレーザの通過率を利用した災害現場の3次元環境認識, 第28回日本ロボット学会学術講演会,3I3-6,2010.
  • 竹内 栄二朗, 山崎 将史, 田中 一志, 大野 和則, 田所 諭, 五十嵐 広希, 齋藤 俊久, 高森 年, 松野 文俊,自律と操縦に対応した移動ロボット用RTCの開発 第19報:外界センサの追加変更が可能な移動ロボット用ナビゲーション RTC群, 第28回日本ロボット学会学術講演会, 3P3-5,2010.
  • 櫻田 健, 竹内 栄二朗, 大野和則, 田所諭, サブクローラを有するクローラロボットの地形情報を用いた位置推定手法と地形の影響評価 , ロボティクス・メカトロニクス講演会2010, 1A1-D17 , 2010.
  • 山崎将史, 竹内栄二朗, 大野和則, 田所諭, 3次元地図を用いたマルチパス除去を含むGPSによる移動体の位置推定 -衛星の影を用いたGPS測位の高精度化-,ロボティクス・メカトロニクス講演会2010, 1A1-D20 , 2010.
  • 宮原 直紀, 大野 和則, 竹内 栄二朗,田所 諭, 動力伝達系の摩擦モデルに基づくサブクローラ機構への接触力の推定,第11回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 1H3-4, 2010.
  • 竹内栄二朗, 大野和則, 田所諭, 遡及的位置推定可能なパーティクルフィルタとそのモジュール化,ロボティクス・メカトロニクス講演会2010, 1A2-E24 , 2010.
  • 竹内栄二朗, 大野和則, 田所諭,パーティクルフィルタでの位置推定によるジャイロオフセットおよび車輪径の推定,ロボティクス・メカトロニクス講演会2010, 1P1-E14 , 2010.
  • 畠彰彦, 大野和則, 竹内栄二朗, 田所諭, 環境認識に必要な点密度を考慮した移動しながらの逐次3次元地図構築 ,ロボティクス・メカトロニクス講演会2010,1P1-E14 , 2010.
  • 田中一志, 竹内栄二朗, 大野和則, 田所諭, 米澤亨, 移動ロボットの歩行者正面への回り込み動作生成,ロボティクス・メカトロニクス講演会2010, 2A2-C03 , 2010.
  • 石倉 路久, 竹内 栄二朗, 昆陽 雅司, 田所諭, 能動スコープカメラの自己位置推定 -災害模擬環境におけるStructure from Motionの精度評価-,ロボティクス・メカトロニクス講演会2010,2A2-E26 , 2010.
  • 宮原 直紀, 大野 和則, 竹内 栄二朗,田所 諭, 動力伝達系の摩擦モデルに基づくサブクローラ機構への接触力の推定,第11回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 1H3-4, 2010.
  • 大野 和則, 櫻田 健, 畠 彰彦, 竹内 栄二朗, Eric Rohmer, 永谷 圭司, 吉田 智章, 小柳 栄次, 羽田 靖史, 田所 諭, 閉鎖空間探査ロボットQuince の遠隔操縦型地図構築システム, 2F2-4.,2010.
  • 竹内 栄二朗, 山﨑 将史, 田中 一志, 大野 和則, 田所 諭, 斎藤 俊久, 五十嵐 広希, 松野 文俊, 高森 年, 自律と操縦に対応した移動ロボット用RTC の開発, 2A3-6
  • 田中 一志,山﨑 将史, 竹内 栄二朗,大野 和則, 田所 諭, 屋外自律移動のための移動物体検知モジュール群,, 3A1-2,2010.
  • 山崎 将史, 竹内 栄二朗, 田中 一志, 大野 和則, 田所 諭, 不可視衛星を考慮したGPS による位置推定RT-Component の開発, 3A1-4, 2010.
  • 竹内栄二朗, 山﨑 将史, 田中 一志, 大野和則, 田所諭, “3次元環境地図を用いたロバストな自己位置推定による自律移動”,つくばチャレンジシンポジウム,2010.

[受賞] 

  • 2011年3月14日, 第16回ロボティクスシンポジア優秀論文賞(発表論文「力の錯覚:指腹への振動刺激による質量・粘性知覚のバイアス」に対して)
  • 2010年4月26日, Journal of Robotics and Mechatronics, The Best Paper Award (論文「Ciliary Vibration Drive Mechanism for Active Scope Cameras, Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.20, No.3 pp.490-499, 2008」に対して)
  • 2010年4月23日, 日本機械学会奨励賞(研究)(触感のマスタ・スレーブ型遠隔伝達システムの研究に関する業績に対して)
  • 2010年 SII Best paper finalist (Ken SAKURADA, Shihoko SUZUKI, Kazunori OHNO, Eijiro TAKEUCHI, Satoshi TADOKORO, Akihiko HATA, Naoki MIYAHARA, Kazuyuki HIGASHI, "Real-Time Prediction of Fall and Collision of Tracked Vehicle for Remote-Control Support," Proc. of 2010 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, A2-2, 2010.に対して)
  • 2010年7月 RoboCupRescue2010 Shingapore Rescue Robot League Best-In-Class Manipulation(東北大・千葉工大 合同チームPelican Unitedに対して)
  • 2010年12月 SII2010ベストペーパーファイナリスト受賞 Michihisa Ishikura, Eijiro Takeuchi, Masashi Konyo, Satoshi Tadokoro ,“Vision-Based Localization Using Active Scope Camera- Accuracy Evaluation for Structure from Motion in Disaster Environment-”に対して。

[報道・出展] 

  • 2010年5月1日,社団法人 自動車技術会 自動車技術 Vol.64, No.5, 2010.,p48-51, "災害現場で救助作業を支援するロボットの技術動向 レスキューロボット「Kenaf」."
  • 2010年5月21日,東北産業活性化センター IVICT情報 Vol.89 2010.4,p2-3, "「ロボット技術を活用した産業振興方策」."
  • 2010年5月25日,㈱仙台経済界 仙台のプロジェクト 2010仙台経済界 臨時増刊号,p83, "次世代移動体システム研究会「未来型モータカーは交通事故ゼロ目指す」."
  • 2010年6月10日,NHK仙台放送局 情報パレット,Quinceの取材.
  • 2010年6月11日,河北新報 河北新報 6月11日,p25, "災害救助ロボット 実用化向け着々進化."
  • 2010年6月12日,株式会社オーム社 技術総合誌 OHM 2010年6月号,p43, "災害対応支援ロボット「Quince」を公開."
  • 2010年7月2日,日刊工業新聞 日刊工業新聞 7月2日,p1, "第2部 5章ロボットと共存④ 「救助活動、二次災害リスク低減」."
  • 2010年7月8日,日経産業新聞 日経産業新聞 7月8日,p19, "2010年度 技術トレンド調査(第2回)."
  • 2010年7月10日,株式会社オーム社 オームブレテン 第46巻夏号(通巻186号),p0(表紙裏), "災害対応支援ロボット「Quince」."
  • 2010年7月20日,日本ロボット工業会 ロボット 2010.7 No.195 ,p14-17, "被災建造物内移動RTシステムについて."
  • 2010年8月30日,大学通信 マナビゲート2010,p82, "研究がすすむ災害救助ロボット."
  • 2011年3月9日,Region Region 3月9日,A7, "Robotics rescuers ."